ウッディークラフト

WoodyCraft スタッフブログSTAFF BLOG

木の楽器 & 木の家 ( 床の色 床材 )のお話 / 中標津 新築 釧路 新築 北見 新築

こんにちは! 釧路店の佐々木です。

今朝、「木の楽器 & 木の家について、ブログを書こう!」と、寝ぼけまなこな状態で思い立ちました。

テーマが迷走しているので、上手く話がまとまらずに不時着してしまいそうな、どことなく波乱の予感がしますが、何卒ご容赦ください。( ;∀;)

image.jpg


まずは、木の楽器のお話から。

みなさんは、好きな楽器はありますか?

実のところ...、私自身は、好きな楽器は沢山あるのですが、いざ楽器を演奏するとなると下手の横好きにとどまっています。(^^;

とはいえ、演奏すること以上に、楽器、、、とりわけて、木を使って作られた楽器そのものが好きで、

あたたかみのある見た目や触り心地に惹かれてしまうことが、昔から多々あります。

そこで、いざ、皆さんに紹介してみよう~!と思い立ったは良いものの、どうにもこうにも知識が足りず、調べてまとめようにも奥が深すぎてまとまらず、

結果、横道にそれまくった 話の筋がふにゃっふにゃの文章を生み出してしまいました。 

お時間のある方はお付き合いください!(;'∀') ↓ ↓


① マリンバカリンバ...?

浅学なので、マリンバ・カリンバ・親指ピアノ・ムビラなど、色々な呼び方がある内、果たしてどれが正しいか私には分からないのですが...

こちらの楽器は、もともと、モデルハウスにインテリアとして飾られていた北村さんの私物を、以前、ご厚意で譲っていただいたものです。

親指で金属のパーツをはじいて演奏します。

IMG_5050.JPG

♪ こんな音色です

特定の楽曲を演奏したい!という人には、もう少し鍵の数が多い物が必要になるやもしれません。

近ごろ、Youtubeでカリンバの演奏動画を上げる方々 も増えているようです。

★そういえば、先々月、ムビラ(ジンバブエの民族楽器)がGoogle Doodle(祝日や記念日にあわせてデザイン変更された「Google」ロゴ)なっていました。

アーカイブされていて、今現在も、こちらのページ(※日本版)でムビラのリズムゲームを楽しんだり、 とても素敵な製作後記 (※こちらのページは英語) を読んだりすることも出来るので、気になる方は、ぜひ~ (*´▽`*)

スマホで楽しくプレイできます! ↓ ↓

IMG_5111.PNG

http://www.google.com/doodles/celebrating-mbira @GoogleDoodlesより


② マンドリン

※悲しいことに写真の持ち合わせがなかったので、借り物のお写真(Al LambeによるPixabayからの画像)です。

mandolin-3883302_1920.jpg

 私が通っていた学校の図書室には、なぜかマンドリンが置いてあったので、勝手にウクレレの音階に調弦して弾いたり(なんたる無礼者)していた懐かしき思い出が蘇る、個人的に思い出深い楽器です。

フォルムも音もバリ渋なところがとても愛しい楽器なので、次に我が家に迎えるとしたら、マンドリンか篠笛の二択だなと密かに考え中です。

IMG_5532.PNG

写真こそ残っていないものの、当時の絵は残っていました( ´艸`)  

※絵の横には「マンドリンとマンダリン、どっちがどっちか分からなくなっちゃうな~」というような、当時の私のアホっぽい内容のメモ書きが添えられています。

以前、「そもそも、マンダリンってどういう意味?」と気になって調べたことがあるのですが、"マンダリンオレンジ(柑橘の名称)"という言葉はあれど、どうやら由来としては中国の......( ここから さきは もじが かすれて よめない ※あまりにも話がそれてしまうので、割愛 )


③ ウクレレ

IMG_5527.JPG

♪ こんな音色 です

お店で何本か試し弾きさせてもらった結果、色合い・音・サイズが気に入ったので「 きみに きめた! 」と決断して購入した相棒です。

思わず、日向で一緒にのんび~りしたくなるような可愛さ! (〃艸〃)

コロコロしたかわいい音がするので、このサイズ(ソプラノ)が気に入っています。

※手の大きな人には、もうすこし大きめのサイズのほうが良いようです。

そういえば、おじゃる丸のアニメに登場するエンマ大王が、「あ~やんなっちゃうな~あさのごみだしは~♪」とウクレレを弾いて歌っている曲は、実は 牧 伸二さんという方が本家(エンマ大王の歌は替え歌)だと、割と最近になって知りました......( またもや はなしが わきみちに それている...)


メインのテーマ(木の楽器&木の家)に、話の主軸を戻します...(^^;

木の床.png

つい先日、弊社スタッフの 山崎さん齊野さん が打ち合わせをしている場に居合わせたのですが、

お2人が会話の中で " ウクレレ " と何度かおっしゃっていて、

最初は、(( ウクレレのお話...??? )) と思ったのですが、

よくよくお聞きすると、床の色のお話でした。

★チャネルオリジナル株式会社さんの「春風(HARUKAZE)」という自然派塗料の名称のひとつで、

美しい天然の木目を引き立てる豊富なカラーバリエーションの中でも人気のある色のようです。

もしかすると、名前の可愛さも人気を後押ししているのでしょうか...?

(Ukuleleというネーミングの可愛さに、かくいう私は一撃ノックアウトされました。)

オリジナル塗装プログラム 春風ウクレレ

kokusan-05uk.jpg

※国産タモ節無フロア材への塗装サンプルの画像

(チャネルオリジナル㈱HP https://www.channel-o.co.jp/color より転載)


あわせて、新築住宅の床についての話といえば......

先日より、㈱ウッディークラフトの公式Youtubeにて、床材についての動画が公開されました。

ご覧いただけましたでしょうか...? |ω・`)チラッ

中標津本社の宇津木さん・小玉さんが、床材それぞれのメリット&デメリットを紹介する内容となっていますので、

新築検討中の方は、ぜひご参考までにご覧くださいますと幸いです (*^-^*)

今回のブログは凄まじく話の内容が飛び飛びで、ラストも上手に締められませんでしたが、

なにはともあれ、むすびに ㈱ウッディークラフトの住宅完成見学会のお知らせです!! (/・ω・)/


~住宅完成見学会 開催のお知らせ~


《中標津エリア》【8/7(金)~8/9(日)】モデルハウス"WoodyBase"販売会

_F0A2896-2-thumb-1200xauto-9496-thumb-1200x800-10468.jpg


《釧路エリア》【8/22(土)~8/23(日)】完成見学会開催! △エントランスのある開放的なお家

unnamed_(4).jpg

《北見エリア》【9/12(土)~9/13(日)】モデルハウス"Qの家"OPEN

d85dd1809a764125587c17668dbb6b0a59100d85.png

お気軽にご予約・お問い合わせくださいませ!<(_ _)>


道東、中標津・釧路・北見の
木を愛し、木に愛される家づくり

ウッディークラフト → https://www.woody-craft.co.jp

このエントリーをはてなブックマークに追加
最近の投稿
夏季休業のお知らせ/根室見学会
北見に来て初めての担当物件 |北見 平屋モデルハウス グランドオープン!!!!!
リハビリ日記 / 【根室】モデルハウスオープン! / Qの家
社員旅行 / 厚岸 阿寒 白糠 標茶
【標茶町】住宅完成見学会「家事がとっても楽になる、吹き抜けリビングの家」
YouTube shortにてルームツアーを公開!「木目×黒の大人モダンなお家」
お家づくりに役立つブログ
施工例のご紹介 ー木の温もり溢れる「ヌック」があるお家ー
人気の平屋に住んでみました/ 【中標津エリアの方限定!】釧路町 モデルハウス見学
「住宅ローンの考え方」part2 / 厚岸 阿寒 標茶 白糠 新築住宅
木を活かした、温もり溢れるお家のご紹介 ♪ / 釧路 新築住宅
ホテルライクな住宅のご紹介 ♪ / 釧路 モデルハウス 新築

すべての記事

カテゴリー
アーカイブ
投稿者
イッペー イッペー[165]
ウクラちゃん ウクラちゃん[123]
加藤社長 加藤社長[9]
加賀谷 加賀谷[5]
北村 北村[14]
多田 多田[135]
宮城 宮城[64]
小玉 小玉[100]
尾谷 尾谷[5]
山崎 山崎[87]
松尾 松尾[17]
松永 松永[107]
永島 永島[10]
渡邊 渡邊[26]
福島 福島[59]
菅野 菅野[82]
藤田 藤田[97]
谷内 谷内[44]
髙橋 髙橋[1]
齊野 齊野[5]

PAGE TOP

  • 【ウッディークラフト釧路支店】
    〒088-0616
    釧路郡釧路町曙1丁目2番地10MAP
    フリーダイヤル0120-65-9214携帯電話からもご利用いただけます
  • 【ウッディークラフト北見店】
    090-0070
    北見市美山町西4丁目49-112 プルミエブラン1FMAP
    フリーダイヤル0120-57-6167携帯電話からもご利用いただけます
  • 【ウッディークラフト中標津本社】
    〒086-1073
    北海道標津郡中標津町東33条北1丁目2番地1MAP
    フリーダイヤル0120-73-2695携帯電話からもご利用いただけます