スタイリッシュ! 物干しワイヤー!
2019.08.22
posted by菅野
ひろしです!
今日はですね!おもしろいものを見つけてきましたよ!
ただし「それ知ってるわ!」て方には退屈な記事になりそうです^^;
ところでみなさん洗濯物を干すときなにを使いますか?どこで干しますか?
そうですね物干し竿ですね!お外ですね! サザエさん参考
ただ、中にはお家の中でリビングや2階のフリースペースで洗濯モノを干したいわ。という方もいらっしゃるのではないでしょうか!
むしろ日中家を空ける人が多い近年では部屋干し派のほうが多い傾向かと思います。
そしてお家の中で干すためのたくさんの商品が生み出されてきました。
・スタンダードなものから挙げていくと「棒」とくに強度が高いステンレス製のものが主流ですよね
・他には「紐」タイプ。これも昔からあるものでピンクやら黄色やらカラフルで場所を選びません
・あと一つ挙げるならスタンドタイプのもの!これも場所を選びません、ただしワンピースなど長いものはそのまま干すのが難しいです。
・
・
・
とりあえず3つ挙げましたけど・・・これ、邪魔じゃないですか!?
せっかくお洒落で開放的な空間にピンクの紐とか・・・
そんな方に。。。!
てことでタイトル回収です。
じゃーん!
この素朴なフォルムをしたこれで洗濯物を干せるのです!
その名もpid!!
※ひっくり返して読んでもpid!
・さてどうやって使うのかというところで!
1.まずこんな感じに本体を壁につけます!白いので目立たないですね!
2.わかりにくいですが本体のポコってなっているところを引っ張るとワイヤーになっていて伸びます!
3.そしてもう片方に引っ掛けるところを取り付けてあるのでそこに掛けます!
4.これでおわり!ロックをボタンを押すとそこから伸びることなくそこそこの重さも耐えてくれます!
使わないときは戻して、スッキリ✨
以上!外干し派のひろしでした!!
.
.
.
見学会のお知らせです!
北園モデルハウスでタピオカ飲めます!
これが、お洒落で!流行りの!ウッディークラフト!!
https://www.woody-craft.co.jp/event-kushiro/978.shtml
道東、中標津・釧路・北見の
木を愛し、木に愛される家づくり
ウッディークラフト → https://www.woody-craft.co.jp