かんたんが一番
2019.08.16
posted by多田
こんにちは
お盆休みは皆様楽しく過ごされましたでしょうか?
タダは 実家に墓参りで2日ほど帰っておりました。
4月にモネが虹の橋へ、先月には母親も他界し
なんだかお線香とお花に囲まれた日々を過ごしておりましたが
まだ四十九日前の母の祭壇にはたくさんの果物、お菓子が供えられております
ALSという病気で食べること、飲み込むことができなくなり、
甘いものが好きだった母でしたので
たくさんの食べ物を供えていただいてるのはとてもありがたいことですが
実際、果物なんかは日が経てば傷んできます
父が一人で食べきれる量でないし
先日、「ジャムにしてしまおう!」と
リンゴ、桃、キウイ、オレンジをまとめて鍋に投入!
(こちらはもちかえり冷凍保存)
つぎはバナナをつぶしてケーキでもつくるか~
あ、泡立て器が無い・・・
とこれもそのまま自宅にお持ち帰り、冷凍庫へ
次の日は
トマトハウスに毎年勝手に生えてくる赤紫蘇を引っこ抜き
これまた自宅に持ち帰りシロップ作り。
(ちなみに隣のフライパンは絞った紫蘇の葉を佃煮風にしてみました)
サイダーで割りとても美味しくいただきました(^-^)
さらに翌日。
持ち帰った葡萄の種を取り、皮ごとミキサーにかけバニラアイスをINしてブドウアイスへ変身~
ブドウはポリフェノールたっぷりの皮ごとが一番(^_^)/
生果汁100% 美味しくないわけがありません!
手間をかけずに素材そのままのお味を楽しみたい派のタダ。
カンタンレシピはクックパットでもたくさんでてますし参考になります。
おまけに買い物好きな妹からは 帯広のとうきび、常呂の生ホタテもやってきました
休み前にお客様から頂いたパインも熟してる香りがしてきましたので
そちらの解体ショーもやってのけました!
とても充実した今年のお盆休み。
しばらくは飢えることなく過ごせそうです
道東、中標津・釧路・北見の
木を愛し、木に愛される家づくり
ウッディークラフト → https://www.woody-craft.co.jp