修理依頼の流れ
- 01
不具合箇所が発生 - 住まいにおけるトラブルや不具合発見!
対処法等を確認しつつ、状態をしっかり見てください。
- 02
ウッディークラフトにご連絡! - 【本社フリーダイヤル】
- TEL.0120-73-2695
- 【釧路フリーダイヤル】
- TEL.0120-65-9214
- 【お電話受付時間】9:00~17:00(第二・第四土曜日・日曜日定休)
- 03
状況に合わせて現場確認 - メンテナンススタッフがお電話にて、
状態をお聞きした上で、現場を確認します。
- 04
- ウッディースタッフまたは
専門業者が修理する場合 - 水回り・内外装・建具・ガラス・
タイル・電気工事など - ▶ ウッディークラフトへ修理費のお支払いとなります
- メーカーが
直接修理する場合 - TOTO・リクシル・パナソニック・
タカラスタンダード - ▶ 各メーカーへ修理費のお支払いとなります
- ※緊急時は該当しない場合もあります。


よくあるお問合せ
- 基礎が細かくひび割れしていますが大丈夫でしょうか?
- ヘアークラックといい 基礎仕上げ材の表面にできる4㎜以下の浅いひび割れで基礎コンクリートの割れではありませんのでご心配ありません。1年点検、または2年点検時に無償補修しております。気になる方はスタッフがお伺いいたしますのでお問合せください。2年目以降は有償となります。
- 壁紙や水回りのコーキングに隙間が出来ているのが気になる
- 乾燥により、コーキングに隙間ができることがあります。1年点検または2年点検の際に補修を行います。2年点検以降は有償となります。
- 床に傷がついてしまいました。直してもらえますか?
- 床の傷の修理は基本的に有償対応となります。専門業者さんが訪問し修繕致します。ホームセンター等で購入できる補修キットを使ってご自分で直すのも解決策のひとつです。直し方をお伝えしますのでご希望の場合はメンテナンススタッフまでご相談ください。
無垢床の補修も同様ですが、まず状態を写真で撮っていただきHPのアフターメンテナンスページへ送り一度ご相談ください。
- エアコンからぬるい風しか出ない
- 設備業者さんを手配致します。2年目以降は有償となります。
- 玄関ドア・サッシの閉まりが悪くなった
- サッシ専門業者さんの対応になります。2年目以降は有償となります。
- 屋内のドア、引き戸、収納扉、トイレのドアの閉まりが悪くなった
- スタッフがお伺いして調整致します。調整後しばらく様子を見ていただき改善しない場合は再度お問合わせください。2年目以降は有償となります。
- 新しい家は、気密性が高くて隙間が少ないはずなのに、どうして虫が家の中に入ってくるの?
- 新築のお家にもサッシの隙間や、通気口など、“わずかな隙間”は存在します。
特に、蟻は体長がわずか数㎜しかないため、人の目では気づかないような小さな隙間から屋内へと侵入することが出来るので、あらゆる場所が侵入経路となってしまう恐れがあります。
蟻の侵入経路になりそうな場所に事前に撒くタイプの薬剤も市販されておりますので、出来る限り侵入を防ぎたいという方は、ドアやサッシの隙間や、家の通気口の前などに、粉や粒状の薬剤を散布しておきましょう。 - -蟻(黒アリ)の対処方法について-
-
※対処法①②③を同時に行って下さい。
【 対処法① 】
粉末タイプの蟻用殺虫剤を、お家の基礎と地面の境目の部分から、玄関の隅まで、しっかりと撒く。
使用する薬剤の例:アース製薬様HPより「アリ用液剤・粉剤」【 対処法② 】
水切り(外壁と基礎部分の間にある仕切り)の部分に、スプレータイプの蟻用殺虫剤をくまなく噴霧する。
使用する薬剤の例:アース製薬様HPより「アリ用エアゾール・スプレー」【 対処法③ 】
室内には、アリ用毒餌剤(出来れば、2種類)を設置する。
使用する薬剤の例:アース製薬様HPより「アリ用毒餌剤」アリの巣コロリなど
緊急連絡先
給湯・暖房設備
※緊急時以外の休日対応は出来かねます。予めご了承下さい。
- 【中標津エリア】細谷設備
- TEL.0153-78-2626
- 【中標津エリア】柳田電機
- TEL.0153-73-3412
メーカー
- リクシル修理受付センター
- TEL.0120-179-4111
- TOTOアフターサービス
- TEL.0120-1010-05
- パナソニック修理窓口
- TEL.0120-872-150
- タカラスタンダード
- TEL.0120-557-910
メンテナンス携帯
【受付時間】9:30~17:00- 中標津メンテナンス携帯
- TEL.080-1974-1902
- 釧路メンテナンス携帯
- TEL.080-8287-5911