お花の飾り方 華道と茶道 / 中標津 釧路 北見 住宅会社
中標津・釧路・北見で、新築・注文住宅をお考えの皆さま、こんにちは!
㈱ウッディークラフト釧路支店の佐々木です。(*^-^*)
先週末より、釧路町曙のインテリアセレクトショップ「craft ness」にて、
和のインテリア雑貨のイベントが開催されています!(※水曜定休)
店舗の中央に琉球畳(正方形の畳)が敷かれ、和のインテリア雑貨が展示されています!
棚の上段に飾られているのは、生け花です。
彫刻家の山田 將晴氏の花器に、華道家元池坊釧路支部の先生方がお花を生けて下さいました。
イベントの準備の間、池坊の先生と少しだけお話しさせていただくタイミングがあったので、
「お花を飾るのは難しいですよね......」と、正直なイメージをお話してみたところ、「家元のこまかな様式のお話となると、確かに難しい部分はあるけれども、 生けばな自体は、決して難しいものではない」とおっしゃっていました。
華道における生け花の根源とされる家元「池坊」さんの場合は、家元の様式として
「立花」「生花」「自由花」の3つのスタイルがあるようです。(詳しくは、池坊さんの公式HPをご覧ください!)
どの分野においても、その道を極めるのは本当に難しいことですよね......。('_')
遡ること6年前、茶道の先生に、お茶花(茶室の床の間に飾るお花)のお稽古をしていただき、
「花は野にあるように」という千利休の教えにならって、自然に咲いている姿と同じように、花入れにお花を入れると教わりました。
同じお花を飾るという行為でも、茶道と華道とでは、全く違う世界ですね......。
↑ 当時、教わりながらきちんと生けたお花の写真は残っていなかったものの、
お稽古が終わってから、お花を浮かべていた時の写真なら残っていました(^^;
社会人となってからは、学生時代ほど時間の自由はききませんが、受け身にならずに
出来る限り色々な習い事にも挑戦していきたいなと思う、今日この頃です。<(_ _)>
......さて、ここまで長々と書いてしまいましたが、
ここからが本題のお知らせ......ウッディークラフトのイベント情報です!!(/・ω・)/
↓ ↓
【 イベント情報&新型コロナ対策のお知らせ 】
弊社では、 新型コロナ対策を継続(換気・検温・除菌等)し、イベントを開催中です。
※新型コロナウイルスの感染拡大状況によりましては、やむおえず
イベントを縮小・中止する場合がございますので、何卒ご了承くださいませ。
※ 新型コロナ感染防止対策として、オンラインでの住宅完成見学会・相談会 も承っております。
(オンライン希望の方は、お気軽にご予約時にお知らせくださいませ)
《釧路市・双葉町》住宅完成見学会!
【開催日】10月9日(土)、10日(日)
【時 間】10:00~19:50(※ご予約制※)
【会 場】釧路市双葉町12番6
⇒ 詳細 & ご予約は こちら から
お時間のある方はぜひ、ご予約の上、ご来場下さいませ!
スタッフ一同、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
道東、中標津・釧路・北見の
木を愛し、木に愛される家づくり
ウッディークラフト → https://www.woody-craft.co.jp