コツコツが大事
こんにちは。
本日お休みをいただき早朝4時に目覚めるも8時半までゆっくりお布団で二度寝ができたタダです。
久しぶりの自分の時間。
掃除、洗濯もゆったりです(*^_^*)
そこで引越し以来ずっと気になっていたWCの床掃除をしました。
築30年の古い我が家、元事務所を改造した住まいなので、
おふろやキッチン、洗面台は新品なのですが、
トイレは昭和を感じさせるものです。
シールじゃないですよ。
今じゃお洒落な水回り部品のメーカー「カクダイ」のものです。
カバーするのも野暮ったいのでこのままレトロなイメージでWC改造を計画しているのですが
いまだ実行できず(T_T)
ちらっと見えるしみだらけの壁を真っ白に塗ってやろうとたくらんでいます(^.^)
床も御覧の通り
一体何十年前のCF(クッションフロア)なんでしょう・・・
でも柄はかわいい感じなのでこの凸凹にへばりついた汚れを落としたいのです。
ナイロンたわしやら歯ブラシやらいろいろ試してみましたが
これがなかなかてごわい・・・
トイレの床はやはりつるんとした感じがおススメですね(^_^;)
ここはこれで頑張りますよ!
何事もこつこつが大事ね。
床が綺麗になったら、壁を白くして、ブルーグレーの便器(釧路じゃめずらしいぼっとん簡易水栓)
が似合うトイレを目指しますのでこうご期待!!
来週はお盆休みがスタートですね。
今月は2件のお引渡しの予定があります。
来月は3件。
そのうちの1件がお披露目予定です。
近日お知らせいたしますのでこちらもぜひチェックをお願いします!
http://www.woody-craft.co.jp/information/kushiro/post-3.shtml
道東、中標津・釧路・北見の
木を愛し、木に愛される家づくり
ウッディークラフト → https://www.woody-craft.co.jp